(2015年9月現在の情報)
秘書検定とは
「人柄」のいい人とは、その人と会ったとき「感じがいいな」と感じられる人のことです。なぜ感じがいいのか。それは「言葉遣い」「話し方」「態度」「振る舞い」などの「人柄の要素」が普通の人とは違っているからです。この「人柄の要素」はどのようにすれば勉強できるのでしょうか。
人柄の要素を学ぶ
秘書検定の3級と2級も人柄の要素を学ぶわけですが、筆記試験なので知識としては学べますが、それだけではあの人は感じがいいなというところまでにはいきません。例えば話しの仕方やお辞儀の仕方は知識だけではできないことでも分かります。現実の社会で人に求めるものは人柄のよさです。就職試験などでは、人柄のよさが採用の際の選別基準にもなっているほどです。秘書検定は、このことを理解して受験されるようお薦めします。
資格取得の方法
1. 独学…市販テキストのみで勉強する。
2. スクールに通う…様々な専門知識も学べて、高度なスキルも得られる。試験対策の講義も充実。
3. 通信講座…手軽に始められる。電話やメールでのサポートあり。
4. 会社や学校などでの対策講座…会社や学校による。
試験日
年3回(2月、6月、11月)
※2月は2級と3級のみ。2つの級まで併願が可能です。
受付期間
試験日の約2ヶ月前から約1ヶ月前までの1ヶ月間。
試験時間
【3級】12:00 ~ 14:00
【2級】14:50 ~ 17:00
【準1級】12:00 ~ 14:20
【1級】14:50 ~ 17:20
実施都市
全国主要都市
※筆記試験会場は各地区ごとにブロック化されているので希望ブロックを選ぶ。
受験料
【1級】6,100円
【準1級】4,900円
【2級】3,800円
【3級】2,600円
【準1・2級】8,700円
【2・3級】6,400円
試験科目
■理論
(1)必要とされる資質
(2)職務知識
(3)一般知識
■実技
(4)マナー・接遇
(5)技能
試験形式
【2級・3級】
筆記のみ。(約9割がマークシート択一、約1割が記述問題)
【準1級】
筆記(約6割がマークシート択一、約4割が記述問題)
面接(筆記合格者のみ)
合格基準
筆記試験は「理論」と「実技」に分かれ、それぞれの得点が60%以上で合格
合格率
第105回秘書検定の結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
---|---|---|---|
2級 | 22,569名 | 14,562名 | 64.5% |
3級 | 12,593名 | 8,634名 | 68.6% |
受験資格
制限はありません。どなたでも受験できます。
オススメの動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTEWLGQwp94wHV6vIrSGeJKshyPJC8zQj
秘書の資質・職務知識(秘書検定対策) 項目別に動画があり、細かく解説してくれています。
オススメのスクール
http://www.working-school.jp/index.html
早稲田ワーキングスクール
オススメのサイト
http://jitsumu-kentei.jp/HS/index
ビジネス系検定公式HP。過去に実際に出題された問題もあります。
オススメの教材
http://www.waseda.gr.jp/publication/secretary/index.html#al02
秘書検定 集中講義 改訂版